ジェームズボンドの作り方

BERUNです。 「紳士だなんて、、自分には縁がない、、」と思っていた昔に別れを告げ、20代前半には、 「いざ、後発紳士になるゾ!!」と色々と勉強しておりました。 当時買った通称”背伸び本”をここ…

ヴィンテージレンガと秋のビスポーク

BERUNです。 秋が始まりましたね。 今年の麻はそろそろ着納めでしょうか。リネンシャツの上に春秋用のジャケットを着ることで、秋にしか楽しめないコーディネートを満喫することができます。短い秋を存分に楽しみましょう。 先週…

閉会からの猛暑

BERUNです。 先週は久しぶりにブログの更新を休んでしまいました。いつもわたしの駄文にお付き合いいただき、ありがとうございます。 オリンピック閉会と共に猛暑がやってきました。先週のはじめの都内の最高気温は39度。暑かっ…

猛暑とのダンス

BERUNです。関東も梅雨が明けましたね。短くもハードな1ヶ月でした。 昨年完成した我が家の洋服部屋と私の部屋に、カライエという壁付けの除湿機を付けたのですが、その効果が素晴らしく、山間の藤野にいながら、何一つカビに晒さ…

充電月間

BERUNです。 7月はBERUNは充電月間です。秋に向けて、新しいネタを仕込んでいます。 The Bookもより充実させていこうと思っています。初めて書いた生地は7,8年前になるので、少しずつアップデートしていきます。…

各国のスタイルを知ること

BERUNです。 昨年の9月から打ち合わせをしていた我が家のデスクが遂に完成しました。 木と鉄を組み合わせた、まさに職人技巧のデスクです。 元々の木がこちら。藤野にあるBC工房という木工家具屋にて、木材を探しに設計士と職…

かろみ

BERUNです。 6月に入り、一部の美術館が営業を再開したので、ようやく息をできるというような気持ちでした。混沌とした時代だからこそ、美術、芸術に触れることは大切だと思います。実際、歴史的には暗黒時代と言われている方が、…

納得解を決める

BERUNです。 2012年からのお付き合いのO様。 8kg痩せられ、今まで作ったものが緩くなったということで、まとめてお直しの依頼をいただきました。 直しの量がすごいので、段ボールでまとめて送っていただくことに。 開封…

ガーデナー

BERUNです。 久しぶりにThe Bookのコンテンツを追加しました。 知識なくSNSやインターネットに上がるスタイルを真似ることの怖さを書きました。 ステテコの記事は新たに追記しました。今まで化繊のものを勧めておりま…